本番でこそ人は成長するって話
カワゴエドラムクラブの生徒さんで、自分のYoutubeチャンネルで叩いてみた動画をUPしている方がいます。
ご本人・親御さまの許可をいただいで共有させてもらいますね。
めちゃカッコよく叩けていますね!
彼、この時点でドラム始めて2年くらい。
技術ももちろん高いですが、どんなふうにドラムを叩きたいか、どんな風にドラムを叩いている自分を見てもらいたいか、という部分の意思がはっきり感じられて好感ですね!
ドラムクラブでは年1回の発表会を2,3月頃に行っていますが、それ以外にもこんな形で自分の演奏を発表する方法もあるわけで、良い時代になったものです♪
彼は本番の機会を増やしたい、増やして成長したい、との意思でこの動画投稿を始めることにしたそうですが、非常に理にかなっていると感じます。
本番での真剣勝負こそが、実力を大きく成長させてくれるからです。
ちょっと考えていってみましょう!
(さらに…)
スティック2本だけでドラムはうまくなれるのか?
Nintendo Switch2が発売になりましたね。
抽選が相当な争奪戦だったようですが、周りにもゲットできた幸運な人がちらほら。
私はというとローンチタイトルがマリオカートだったこともあり、現段階では応募見送りました。
これがスプラトゥーン4が含まれていたら血眼になって応募、入手しようとしたでしょうw
なにしろゲーム機は、ソフトがあっても本体がなければ遊べません。
世の中の遊び事、芸事、趣味はたくさんありますが、道具がなければ全く取り組むことすらできないものがほとんどです。
ピアノを習うのに鍵盤が家にない、
自転車に乗りたいけど自転車がない、
プログラミングやAIの活用を始めてみたいけどスマホもPCもない、
というのでは出発点にも立っていないも同然です。
========
じゃあ、ドラムはどうなのでしょうか?
ドラムを教えていて最初によく聞かれるのが、
「ドラムを買って家で練習しないとだめですか?」
ということ。
結論から言うと、「もちろん家にドラムセットの練習環境があればそれはもちろん良いことだけど、最初はスティック2本からでも始められるよ!」
ということになります。
以下、理由を述べていきます!
========